チョコレートに使われているミルクといえば当然牛乳が一般的ですよね。
世界で初めてらくだのミルクを使用したドバイのチョコレートを初めて食べてみました。
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で購入したものです。
アルナスマ キャメルミルクチョコレートバー(スパイスアラビア)です。
キャラメルミルクやなくてキャメルミルクですよー。
あのコブのある駱駝(らくだ)の乳を使っているんです。
ラクダのミルクなんて日本では全然馴染みがないものだけど
アラビア諸国では大切に飲まれているものなんだそうです。
牛乳と比べると、ラクダのミルクはビタミンB、C、鉄分などが豊富で
脂肪分が50%以下、やや塩味があってさらりとしているのが特徴らしい。
包み紙を開けてみると、裏面とチョコを包んでいる金の紙にラクダのマークがズラリ。
カワイイ。
中身。何気ないけどオシャレな模様です。
砂漠(砂丘)のイメージなのかな?
植物油脂、乳化剤は無添加です。
「スパイスアラビア」というだけあって、口に入れるとエキゾチックなスパイスの香りが
ふわっと広がります。
アニス、カルダモン、シナモン、コリアンダー、ナツメグのブレンドだそうです。
ラクダミルクだからといって、独特の味やクセがあるわけではないみたい。
特にこの「スパイスアラビア」はスパイスの風味が強いので
ラクダのミルクだって言われなかったら私は分からないかも^^;;;;;
ただ、香りや味わいは濃厚なのに、妙に後味がさらっとしています。
これがもしかしたらラクダのミルクの特長なのかも?
ラクダのミルクを味わうなら、スパイスの入ってないタイプを選ぶべきだった・・・。
でも試食で配ってたこのスパイスアラビアがおいしかったんだよねぇ(*´ω`*)
ネット通販でも買えるようなので、「珍しいチョコ」を食べてみたいときや
チョコ好きさんへのプレゼントとかには良いかも!
【商品情報】
公式サイト>>アルナスマ オンラインショップ
ここで買えます>>アルナスマ日本橋三越店