銀座の資生堂パーラーへ行ってきました!
私なぜか資生堂の化粧品とは相性がよろしくないのですが、資生堂パーラーは大好きです(*’ω’*)
資生堂パーラー銀座本店でしか売っていないという、チョコレート。
今回はこれを買ってみたかったのです!!
10色のカラフルなボンボンショコラ。
マキアージュショコラっていうんですけど、マキアージュってフランス語で「化粧」のことなんだそうな。さすが資生堂・・・。
資生堂のトレードマーク「花椿」の形がかわいい!!
こちらは10種類全部が入ったアソートボックス。
箱の大きさはだいたい5.5cm×14.5cm×2cmくらい。
もちろんバラ(単品)で購入もできます。
3個とかだと、こうして袋に入れてくれました。
美しい・・・(n*´ω`*n)
うつくしいよねえ・・・
中には、種類の案内メモがはいっていて親切です。
いやーほんとにかわいくてかわいくて仕方ない。
見た目だけじゃなくて、マキアージュショコラに使われているチョコレートは、フランスヴァローナ社製なのだそうです。
一粒の大きさ。けっこう小ぶりです。
だいたい2cm×2cm×1.3cmくらい。
それぞれの裏には「SHISEIDO PARLOUR」のプリントが。
あーーーもう、いちいちかわいいんじゃーーーーーー!!!
断面図。
それぞれ、ホワイトチョココーティングにダークガナッシュだったり、ダーク×ダークだったり、ホワイト×ホワイトだったりと、さまざまです。
スーパーざっくりだけど感想いきますねー!
左から順に
- マンゴー
オレンジ色が鮮やか!ちゃんとマンゴーの味わい - バナナ
ダークガナッシュの中にバナナの風味。
普段バナナ系は合成の香りがキツくて苦手なのに、これはおいしい - シャンパン
オトナの女性に食べてほしい味! - ライム
しっかり酸味があってしっかりライム。 - バニラ
オーソドックスなダークチョコのボンボンショコラ
それだけにガナッシュの滑らかさとかが際立ってて美味。
- カフェ
キリっとしたコーヒー風味。オトナのコーヒーチョコレート - チェリー
お酒きいてるのでお子さまはたべないでね~ - スウィートベリーティー
やさしいベリーと紅茶の風味 - カシス
はっきりとしたカシスの酸味。いちばん好きかも! - フランボワーズ
ダークチョコとフランボワーズが合わないわけないというおいしさ
どれも、すごく繊細なつくりと味わいで、非常に優雅な気持ちになれます。
コーティングがホワイトチョコだったりダークチョコだったり、ガナッシュもホワイトだったりダークだったり、それぞれのフレーバーの特長を生かす組み合わせが考え抜かれている感じ。
花椿形のマキアージュショコラに目が釘付けだったのですが、お隣のバリエテ ド ショコラも限定商品だそうです。
マンディアンやアマンドショコラなどがセットになっててこれまたおいしそう!
次回はこちらを食べてみたいですー!
【商品情報】
公式サイト>>資生堂パーラー
ここで買いました>>資生堂パーラー銀座本店