兵庫県は西宮市のケーキハウスツマガリ。関西では有名なお店です。
あれは確かまだ私が10代で学生で菓子屋になろうと志していた頃、ツマガリはすごく勢いがあって、でもとても温かみのあるお菓子を作っているお店で憧れの存在でした。
(ってもう20年も前の話かよ・・・(´ω`;)アラヤダ)
先日大阪に仕事で行った時、デパ地下でツマガリのコーナーを発見したのでチョコを買いました。バレンタイン前だったので混んでた~!
美しい箱。同じボックスで3種類くらいのチョコが売られていました。
今回私が選んだのは、ブラックユーモアと名付けられたビター系の大人のショコラです。
箱を開けると、おや、フィルムに包まれてさらに箱が。
そしてその中の箱を開けると、無骨な形のショコラがごろんごろんと入っています。
ひと粒の大きさ。ん~だいたい3cm×1.5cm×1cmくらいかな。
断面図。切ってみると、中のガナッシュはかなり濃い色をしてます。
ドイツのリューベッカ社のクーベルチュールとカミュXOブランディーを使った大人のチョコレートです。 ココアパウダーの苦味、周りのパリッとしたチョコレート、ブランデーの香りがホワッと広がるガナッシュ。濃厚だけど、後味はさらっとスッキリです。これとコーヒーがあれば、すんごい幸せ~(*´ω`*)
大変おいしくいただきました。他の種類も買ってきたらよかったなー。
しかし、この箱も美しすぎるのでまたしても捨てられない箱が増えてしまった・・・。
何入れようかな。
【商品情報】
公式サイト>>ケーキハウス ツマガリ
ここで買えます>>甲陽園本店、大丸梅田店・神戸店、公式オンラインショップ
ツマガリはチャリで行けるよ~♪
本店でだけ生ケーキが売ってて、こどもの日のケーキはデコレーションがめっちゃ可愛いんだ( 〃▽〃)
あの辺は洋菓子激戦区だから、一週間くらいうちの子になって、一緒に食べまくろうよ( *´艸`)
ツマガリにチャリで行ける距離ですと!!!!!!!
うらやましすぎるーーーもうホントはなちゃんちの子になりたいーーーー(≧∀≦)
そうそう、こないだ大丸では焼き菓子とチョコだけしかなかったんよね。
それでもじゅうぶん興奮したけど。
公式サイトの紅玉パイがおいしそう過ぎて鼻血がでそうっ!!!