こんなん見かけたので買ってみました。明治のThe Chocolate(ザ・チョコレート)。「香るカカオ」と「こく苦カカオ」の2種類あります。
」
なんかまだ発売したてらしいです。明治のサイト見ようと思ったら、専用の特設サイト作ってあって、松潤がババーンと出てるので、かなり気合入れて売り出してる模様。(多分テレビとかでCMもバンバンやってるのかな。テレビ見ないんで知りませんが)
最近流行りの(?)Bean to Bar。カカオ豆を輸入するところから一貫してカカオ豆の仕入れからチョコレートの製造まで一貫して自社で行なうことで、カカオの特色やメーカーのこだわりが反映されます。
んじゃそうじゃない場合はどうしてるの?っていうと、カカオからすでにチョコレート状態になったクーベルチュールチョコレートを仕入れて加工してるわけです。
黄色い方がコクにがカカオ、銀色っぽいほうが香るカカオです。それぞれ7本入り。
比べるとちょっと色が違いますね。「香るカカオ」の方は比較的焙煎が浅煎り、「こく苦カカオ」の方は焙煎が深煎りだそうです。
カカオの種類もそれぞれで、「香るカカオ」はブラジルトメアスー産カカオを中心に、「こく苦カカオ」はベネズエラ産カカオを中心にしてあるんだとか。
ショコラトゥリや高級洋菓子メーカーならともかく、大手明治がここまでやってくるとは。さすがチョコレートは明治。
1本の大きさ。約7.8cm×1.8cm×0.4cmくらい。2~3口で楽しめる感じ。
断面図。非常にシンプルに作られた、チョコレートを楽しむためのチョコレートです。
「香るカカオ」はフルーティーな香りとやや酸味のある華やかな味わい。酸味が強いチョコはマニアにはたまらなくても一般ウケはしにくそうな気がしますけど、香るカカオは酸味といってもそれほど強烈ではなく一般ウケもしやすそう。「カカオの酸味ってこういう感じなんだー」と知ってもらうのにはちょうど良さげな感じです。
「こく苦カカオ」は苦味と甘み、ナッツ系の香ばしさを感じさせる味わい。ダークチョコレートが好きな人ならきっと気に入るんではなかろうか。カカオのパーセンテージは公開されてませんが、多分60%台前半くらいかなぁ・・・それほど濃すぎずバランスのいい感じ。
スーパーやコンビニで買える系の市販のチョコでこれくらいちゃんと味わえるのこだわりチョコって、期間限定だったり、すぐ消えていってしまったりするけど(そういえば同じくこだわり系だった明治のHARELはどこ行った)、チョコレート好きさんが増えたらどんどんこういうきちんとしたチョコレートも普通に売られるようになると思うの。それってとても幸せ(*´ω`*)
というわけで、市販のチョコレートにしてはちょっとお高めかもしれないけど、ぜひ同時に2種類買って食べ比べてほしいチョコレートです。カカオって、こんないろんな風味や表情があるんだ!っていうチョコレートの奥深い世界をチラ見するのに最適です♡
【商品情報】
公式サイト>>明治 The Chocolate(松潤のCMも見れるよ)
ここで買えます>>全国コンビニ・スーパーなど