先日の東京チョコレートショー2014で、私がいちばん最初に購入したのがこちら。
ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラです。以前、東京出張の際に食べてみたいと思って調べていたら、ちょうどお休みと重なっていていつかは!と思っていたんですよね(*´ω`*)
KEN’S CAFE TOKYOは、ガトーショコラのみを販売しているお店。ガトーショコラだけでお店が成り立つなんて、どれほどおいしいんだろう(*´ω`*)と思うではありませんか。
これは、私をチョコレートショーに連れて行ってくれたMさんが撮ってくれたケンズカフェのショーケース。(私は買うのに夢中で写真撮ってませんでしたwww)
本当にガトーショコラしか売っていません。いちばん下の段にある銀色の包みは、ケンズカフェのために配合されたというイタリアドモーリ製グランクリュショコラ「KEN’S」だそうです。イタリアの一流チョコレートメーカードモーリ社にオリジナルブレンドチョコレートを作らせるなんて、それだけでもすごいですよね。
箱を開けると、焼き型に入れられたときの紙包みそのままのガトーショコラがこんにちは。
小さいんだけど、どっしりと重みがあります。
原材料は、チョコレート、無塩バター、卵、グラニュー糖の4つのみ。小麦粉すら入ってないとは・・・。しかも、この4つの原料それぞれにものすごいこだわりが詰まっています。
チョコレートはさっきも言ったようにイタリドモーリ社のオリジナルクーベルチュール、バターはさわやかな酸味と軽やかさが特徴のカルピスバター、卵は抗生物質は不使用で天然ものの飼料を与えた鶏の昔の味たまご。
正直、箱の大きさを見ると「この大きさで3000円かぁ・・・けっこうするな・・・」と思うんですけど、これだけの材料を揃えてるとなると子のお値段も致し方ないかと。
冷蔵庫から出したての特撰ガトーショコラにナイフを入れてみると、重い!ホントにずっしり感がすごいんですー(*´ω`*)
切ってみたところ。このギッチリ感、どっしり感、伝わるでしょうか。
ケンズカフェの特選ガトーショコラは、3つの食べ方を楽しむことができます。
冷蔵庫から出してそのまま。常温に戻して。レンジでちょっとだけ温めて。それぞれの食べ方でまた全く違う表情を見せてくれるとのことだったので、すごく楽しみでした。
まずは、冷蔵庫から出してすぐ。このほろっとした断面、ギュッとした感じ、そして口に入れるとなめらかにとろける具合、ガトーショコラ(チョコレートケーキ)というよりももはや濃厚な生チョコのようです。
カカオの味わいがきっちりしながらも上品な甘さにまとまっていて、どっしりしていて重いはずなのにもっと食べたくなる感じヽ(≧∀≦)ノ
常温にしても見た目はほぼ変わらなかったので写真はありませんが、常温にすると少し口の中でほろっと崩れるような、そしてしっとりなめらかに溶けていくような、冷蔵庫から出したてとは違う食感を楽しむ事ができます。
そして!レンジでチンしたらこれまたすごい!!
フォンダンショコラのように真ん中がとろけて、濃厚なカカオの味が口の中にブワッと広がります。フォンダンショコラというよりも、どろっどろのショコラショーを飲んでいるかのよう。
溶けたチョコレートが口の中でねっとりと広がって、思わず私もねっとりと溶けてしまいそうです。危険。これは危険。
これは贈り物にしても恥ずかしくないどころかとっても喜ばれるガトーショコラだと思います。地方発送もしてくれるそうですが、2本以上購入だと送料無料になるので、誰かと共同で2本以上買うのがおすすめ。
【商品情報】
公式サイト>>KEN’S CAFE TOKYO
ここで買いました>>東京チョコレートショー2014
いつも読ませていただいてます。
ちよこさんの食べるお菓子はどれも凄く美味しそうです(^ー^*)
へーゼルナッツ、このブログのおかげで好きになりました☆
KEN’S CAFEのガトーショコラ食べてみたいです!
ゆいさん、コメントありがとうございます!
いつもおいしいチョコはないかないかとそればかり考えています。笑
このブログをきっかけにヘーゼルナッツを好きになってくださったなんて光栄ですヽ(≧∀≦)ノ
KEN’S CAFEのガトーショコラ、絶品だったので
機会があればぜひぜひ食べてみてくださいね♪
今後ともチョコレートマニアをよろしくお願いいたします♡