年末からちょっと体調不良&引越が重なって、なかなかゆっくりチョコレートを楽しむ余裕がありませんでした。いや、meijiの板チョコとか食べてたけど。やっぱ市販のそのへんで買える 板チョコの中ではmeijiのミルクチョコレートはかなりイケてると思います。
さて、では久しぶりの更新はフランスのチョコレート菓子、ネギュスのヌガティンを。
缶入りのこちら、フェリシモのお取り寄せで買いました。ネギュスといえばフェリシモでは緑缶が毎年大人気だそうですが、なんせお高いのでこれまで手を出したことはありません。
でも今回、初登場のオレンジ缶、しかも大好きなヌガティンとあっては、食べてみたいという衝動を抑え切れませんでした(´ω` ; )
缶の大きさ、分かりますでしょうか。直径約11cm、高さ約3cm。これで6千円越えとか、普通の神経では買えません(´;ω;`)チョコに関してはホント私金銭感覚おかしい。
ふたを開けると、つややかでコロンとまあるいヌガティンのチョコレートがけがギッシリ詰まっています。フランスはNEVERS(ヌヴェア、ヌヴェール)という街の名物的伝統菓子だそうです。
一粒の大きさ。直径約2cm、厚さ約1.5cm。けっこうおっきい。
断面図。細かく砕かれたアーモンドが飴でギュッと固められたヌガティンにミルクチョコレートコーティングした、シンプルだけど手がかかってるお菓子です。
アーモンドの香り高いヌガティンはサクサクというかゴリゴリというか、噛み応えあるけどもっしゃもっしゃ食べられる食感。そしてコーティングのミルクチョコレートと相まって、なんともいえないおいしさです。
いまどきこんなの売れるのか!?と思うくらいトラディッショナルな感じ。仕立てのいいスーツを着た品のいい好青年(よりもっと年齢層上かも)のようなイメージ。
一粒がかなり甘いので、2つも食べたらかなり満足なのに、んーでもあと一粒・・・と思っちゃうおいしさです。でもこれ、ガツガツ食べちゃうのはMOTTAIMAI。ちびちびと残りを楽しみたいです。
【商品情報】
公式サイト>>捜索中 なかなか見つかりません
ここで買いました>>FELISSIMO フェリシモサイト内検索で「ネギュス」
はじめてコメントさせて頂きます。
紅茶のルピシアでペカンナッツのくるみチョコレート(名前がややこしい 笑が)売られているのはご存知ですか?
http://www.lupicia.com/shop/g/g32200004/
ローソンのあのチョコ、私も大好きだったのですが最近めっきり見なくなったので今度買ってみようと思いますw
今年もおいしいチョコ情報を楽しみにしていますw
watacoさん、コメントありがとうございます!
ペカンナッツのくるみチョコレートですとーーーーーー!!!
(たしかに名前がちょっとややこしいですね 笑)
これはぜひ食べてみなくてはです!!!
ルピシア・・・ルピシア・・・忘れないように今度行かなきゃだわ∩(´∀`)∩♪
ローソンのあれ、なくなっちゃって残念ですねー。
でもルピシアに期待を込めます♡ 貴重な情報ありがとうございますー!
ヌギスでネガテン、、、舌かみまくりのチョコですね~(* ´ ▽ ` *)
ふぇりしもで買えるなら、普段から利用してるので注文追加してみたいと思います⭐
ネギュスヌガティンネギュスヌガティンネギュスヌガティンって3回言ったらもう絶対舌かみまくりですねw
ふぇりしもは時々限定ですごいチョコを扱ってくれてるので楽しみにしています( *´艸`)
今は「幸福のチョコレート」ていう特集でたくさんおいしいチョコが紹介されていて選ぶのに困っちゃいます。