本日スタートのバレンタインイベントが多くて、どこから行くべきか非常に悩んでいたのですが、ちょうど仕事で難波に行く用事があったので、タカシマヤで開催のアムールドショコラに行ってきました!
初日ということもあってか、けっこうな人!そしてところ狭しとギッシリ並んだブランド!ああーーーー楽しい!楽しすぎる!!
えー、撮影してもいいですか?とお聞きしてOKが出たところの写真を一部、アムールデュショコラの雰囲気をお伝えすべく掲載したいと思います。(許可はいただいていますが、関係者の方でこれはちょっと・・・というものがありましたらすぐに削除しますのでご連絡ください)
どや!!と言わんばかりのずらり。しかもこれでも種類半分くらい。選べない。選べる気がしない。
伝統のデメル様。個人的にはチョコバンブーは絶対外せません。バレンタインじゃなくても買えるのに、どうしてもこの時期に食べたくなる不思議。
日替わりでいろんなパティスリーのケーキの限定販売が行われるそうです。日替わりって!!そんな!!毎日来られるわけないじゃないっ。
こだわりの伊予柑ピールやグレープフルーツピールにチョコがけしたものとか。
お花が咲いたみたい!!かわいい!!!!!
かと思えば、本物のお花の砂糖漬けをチョコに乗っけちゃった美しいチョコレートもあったり。すっごいフランスっぽいこれ。
年々キャラが増えてませんか?と思うゴンチャロフのかわいいチョコ。かわいすぎて絶対食べにくいけど。
その場でかわいく表情を付けておられました。こんな細かい手作業、人前でやるなんて:;(∩´﹏`∩);:
かわいいエクレアショコラ。ううーーーかわいいーーー!!!彼氏にあげて、全種類はんぶんことかしたらいいじゃない。チッ。
ただ販売されているだけじゃなく、カカオからチョコレートになるまでが詳しく説明されているブースもありました。
ガーナのエプロンをしたこちらの方はロッテの偉い人だそうです。チョコレートのことなんでもご存知です。
そしてそのすごい人に「こんな感じのチョコ作ってよ」と言われて開発や試作をされているのがこちらの方だそう。なんか思いがけずすごい人たちに会えてしまった。
最近のロッテの注目のチョコレートといえば、ONショコラ。タブレットの上にナッツやフルーツをちりばめたこの手のチョコレートはパティスリーやショコラトゥリではお馴染みでしたが、それを一般市場に持ち込んだのがロッテさんです。
そんなロッテのONショコラを自分好みに作っちゃおう!的な体験会まで開催されていました。無料で。なんと無料で。
クッキークランチやフィヤンティーヌ、カカオニブ、ナッツ類、フリーズドライのイチゴやオランジェット、バナナチップスなどなど、いろんなトッピングを好き放題していいとのこと。
まずは、チョコレートのテンパリングの実演を見学。通常大量生産する場合は機械でテンパリングを行いますが、大理石の上でチョコレートを冷ましながら温度調整していく方法を目の前で見る機会は一般の方にはほとんどないのではないでしょうか。
すばらしい手さばきで、大理石の上をチョコレートが移動していきます。これ昔やったよ、実習で。懐かしい。
最初に大理石に流している写真、動かしている写真と比べて、チョコレートに粘度とツヤ感が出てきているのが伝わりますでしょうか。
チョコレートって、温度管理が本当に大切な食べ物なんです。ココで失敗しちゃうと、滑らかな口どけにならないんです。
というわけで、テンパリングしてもらったチョコをわけてもらい、プラスチックのモールドに流し入れてから好きなものをトッピングします。私は何といってもまずはカカオニブを全体に敷きつめたい!!!
モタモタしているとチョコレートの表面が固まり始めてしまうので、トッピングしていく作業は真剣です。なので途中の写真はありません。
一緒に体験された方のそれぞれのマイONショコラの写真を撮らせてもらいました。
行くよね、オレンジ。素敵だしチョコに合うもんね。だけど、それぞれみなさん個性的なONショコラを作っておられます。みんなで一緒に、あ それいいですね、オレンジこっちにも回してくださーい、みたいな感じで和気藹々と楽しく作らせていただきました。
ワタクシちょこが作ったマイONショコラはこちら。
皆様に比べてすっごい地味。でもね!カカオニブを全体にたっぷりと、ノアゼット、イチゴ、バナナチップ(勝手に砕いた)と好きなものをギュッと乗せて大満足!!見た目は地味だけど!!
限定のONショコラセットも売られておりました。あ、そいえばこれ買えばよかったな。期間中にまた行けるかしら。
マイONショコラのチョコが固まるのを待ちながら会場全体を見て周り、いくつ買ったとは言いませんが、ものすごい勢いで散財してきました。うう。
そして持ち帰らせてもらったのがこれ♡自分の好きなものばかりが乗ってるってホントに贅沢ですよねえ~(*´ω`*)いつかチョコブロガーとして有名になったら、ロッテさんとコラボでチョコ出してもらえないかしら。(夢が壮大すぎる)
喜びのあまり写真がブレブレですが、イチゴとヘーゼルナッツとカカオニブの部分。美味ーーーヽ(≧∀≦)ノ甘ずっぱほろ苦香ばしいーーー!
バナナチップの部分も最高ーーー!!!まさかこんな楽しい体験ができるなんて思ってなくて、すごく嬉しかったです!
このONショコラを作る体験会は日にち曜日や時間が限定、人数も限定だそうなのでやってみたい人はお早めにチェックしてくださいねー。
以上、大阪アムールデュショコラレポートでした!
※一部商品はタカシマヤオンラインショップでも購入できます
>>タカシマヤのバレンタインデー2015
興奮で手ブレしたんですね♪
伊予柑ピール食べたくてたまらなくなりました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
フルーツのピールのチョコがけってすごいおいしいですよねー!
オレンジが一般的ですけど、伊予柑ってもう少し優しい感じで和的でおいしそう。
食べたいチョコが多すぎてワクワクしますヽ(≧∀≦)ノバレンタイン時期は楽しいです(=´∀`)人(´∀`=)
はじめまして!
チョコレートと検索してこちらのブログを発見してちょくちょく読ませてもらってました!
毎回楽しく読ませてもらってるのですが、今回の記事がスゴく楽しかったので、思いきってコメントさせていただきました(>_<)
毎回美味しそうな素敵なブログありがとうございます!
フェリシモの幸福のチョコレートもこのブログで知ってチョコ頼みまくってしまいました…
笑
これからもちょくちょく来させてもらいます!
長々とすみませんでした(;_;)
ヨシダさま、はじめまして!
チョコレートマニアをご覧くださってありがとうございます!
そしてうれしいコメントをありがとうございます・・・おいしいチョコをもらったみたいに嬉しいです(*´ω`*)
フェリシモの幸福のチョコレートはヤバイですよねー!
どれもおいしそうで、けどしかも単価がけっこう高いという・・・
私のお財布が死にそうですw
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♡
私は東京(日本橋)でしたが、アムールデュショコラで、ONショコラ体験してきました~!
東京ではカカオニブは試食させてくれたけど、トッピング対象ではなかったんです…涙(でも、間違えて私はトッピングしてしまったのですが笑)
大阪ではトッピング対象のようで、うらやましいです!私もたっぷり敷き詰めたかった!!
ちょこさんのようにプロの方がカカオニブをトッピングにされていたのが、嬉しくてコメントさせて頂いちゃいました(o´∀`o)
このチョコレート、普段のロッテさんのチョコレートより格段に美味しく感じましたが、ちょこさんはいかがでしたか?
無料で素敵なイベントでしたね^^
これからもブログ拝見させていただきます♪
mmyさま、コメントありがとうございます!
あのONショコラは日本橋高島屋と大阪難波だけのイベントだったようですねー!
偶然にも体験できて、ラッキーでした(=´∀`)人(´∀`=)
カカオニブは、大阪でも本当は試食用でトッピング用ではなかったようですが
(工程の都合上、小石が混ざっている恐れがあるため)
ギラギラしながら「これっ、トッピングしてもいいですかっ」と言ったら
一応こういう心配があるので試食用なんですが・・・とおっしゃった上でOKを頂きました(ФωФ)
私はプロでもなんでもなく、ただのチョコ好きが高じてちょっとおかしくなったアレですが、
ニブ入りチョコは大好きなので、帰宅してから食べてほんとにご満悦でした!
私も普段のロッテさんのチョコレートよりおいしく感じちゃいました。
自分の好きなものばかり乗せて、しかも作りたてだからなおさらだったんですかねー^^