バレンタイン期に買いだめしたチョコを少しずつ出しては楽しむという贅沢なチョコレート生活をしています。
今日はタブレットで、しかもレがいいなーという気分だったのでこちら。
毎年パッケージが可愛くてまとめ買いしたくなるテオブロマのタブレット、ショコラ オ レ オ フィグです。本のような装丁、まるまるとしたリス。かわいい・・・(*´ω`*)
このパッケージでずらりと並んでたらヤバイでしょ。よくまぁひとつで買うの我慢できたよ自分。
箱の裏は小窓がついてて、中身がちらりとのぞけるようになっています。
箱から出してみたところ。テオブロマの文字入りの透明のフィルムにつつまれてます。さっきからテオブロマテオブロマ言ってますけど、正式名称はミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマです、たぶん。土屋シェフはパティシエではなくショコラティエという名前を日本に広げた人の一人なんではないでしょうか。
タブレット表面。(あるいはコッチが裏なのかもしれないが。)テオブロマの文字とカカオ、カカオの木がシンボルとして描かれています。
1枚の大きさはだいたい12.5cm×7.5cm×0.6cmくらい。(イチジク部分除く)
ひとかけらにするとこんな感じ。お上品な一口サイズ。
イチジクはわりと大きめのカットでちりばめてあります。
ミルクチョコレートとドライイチジクという時点でもうおいしいことは決まったも同然。甘くてねっちりプチプチした食感のイチジクと、スイスのミルクチョコレートを思わせるようなミルク感たっぷりのチョコレートが口の中で一体になって、ほにょーーーーん(*´ω`*)となるおいしさです。
ノワールとフィグの組み合わせもいいけど、こういうレとの組み合わせもいいなぁ。(←単なるイチジク好き)
お店は東京に集中しているので、買うならネット通販…と思ってちらりと公式サイトを見てみたら、マカロンのヒツジの箱がかわいすぎて悶絶です。くわーーー!!欲しい!!!!!
【製品情報】公式サイト>> THEOBROMA
ここで買いました>>バレンタイン催事場
通販でも買えます>>テオブロマ公式オンラインショップ
私はバレンタインの在庫尽きました…
チョコさん、どんだけ買ったんですか!羨ましい!
でも、私もバレンタインの時期はどんなバーゲンの時期より1番出費します。
1年の出費の大半が集中…
食べたら無くなるのになんてこと、知ってます!(´;ω;`)ブワッ笑
フィグは私も大好きでふ〜
そのまま、も、パンに入ってたりも、好き。つぶつぶがたまらん。
白砂糖ダメなのは同じです〜
頭ぐらくらしてきます。
人工甘味料にいたっては、うぇってなる。
アイスも、チョコさんに言われて思い出したらだいぶ前から食べてませんでした。
フルーツとかの甘味は好きで、
ドライフルーツや季節の果物はよく食べるのですが、
他の甘いものって、ケーキもクッキーも食べないし、チョコだけですね。
最近、チョコレートソムリエになりたいと思ったり。(´ω`)
ところで、GODIVAのスプリングコレクションが凄く見た目かわいいんですが、香料とか使ってるのですよねー。
パケが、メリーチョコレートの東京駅限定のに似てると思いました。
ネットで見てみてください。
ペンギン、シャム猫、かわいいんですよー。
よく通るところなので、よろしかったら送りますよ笑
わさびさん、こんにちはー。
バレンタイン期の私の金遣いの荒さといったらもう、みんなドン引きしますよw
普段は服1枚買うのにもうーん・・・高いなぁ・・・まだ着られるのあるしいっか・・・とか思うくせに
チョコレートを見ると何か脳内麻薬が出るんでしょうね、5000円越えでも躊躇なく買っちゃったりします。
食べたら消えるのに・・・(´・ω・`)残るのはおいしかった記憶だけなのに・・・
でもでも、チョコレートは心の栄養ってことで!
ゴディバのスプリングコレクション、かわいいですねー♡
まぁゴディバに限らず、香料は大概使われてるので仕方ないとしても、
どぎつく残らない上品な使い方をしていただきたいですよね・・・
メリーの限定の、発見できなかったんですけど
メリーといえばだいぶ昔に一度だけバレンタインの売り子のバイトをしたことがあります(*´ω`*)
あれは楽しかったな~ 他のメーカーさんとも仲良くなったりして
どれがおいしいとか教えてもらったりしたよい思い出です。笑