アメリカのchocoloveタブレット続きです。
→オレンジピール、チェリー&アーモンドはこちら
→アーモンド&シーソルトはこちら
今回はコーヒークランチとラズベリーの2種類を食べてみました。
前回と同じく、うっすらとブルームが・・・(´;ω;`)
手前のツブツブがコーヒークランチ、奥のゴツゴツした感じのがラズベリーです。どちらもカカオ55%なので色は同じです。
コーヒークランチの粒はあいにくパッと見た感じではわかりません。でもひとかけら口に入れると芳しいコーヒーの香りがブワッと広がります。コーヒー×チョコレートが合わないわけがない。噛むとけっこうボリボリとしたコーヒー豆の食感があります。
コーヒーのほろ苦さとチョコレートの甘さ、カカオとコーヒーの香りが入り混じる感じ。好きだあああああーーーーー!!!
続いてラズベリー。鮮やかな赤色がけっこう存在感アリです。フリーズドライのラズベリーがたっぷり入ってます。
これまたラズベリーの甘酸っぱさってばカカオと合うよね。合う。チョコラブのチョコレートはけっこうとんがってないバランスの取れたチョコなんですけど、ラズベリーの酸味に引っ張られてカカオのもつ苦味や酸味も感じられるかのよう。
コーヒークランチもラズベリーも、おいしくないわけない組み合わせで期待通りでした。普段モリモリ食べたい系です。
問題は個人輸入で買うと保存状態がどうしてもよろしくないところ。割れるのはともかくとして、家に届くまでの間にブルーム出ちゃうんですよねえ(´ω` ; )冬なら問題ないと思うんだけど。来シーズンまで買いだめはおあずけです。
【商品情報】
公式サイト>>Chocolove
ここで買いました>>iHerb.com(個人輸入)
ここでも買えます>>Chocolove(チョコラブ)/米国サプリ直販アーウェル楽天市場店
表面の形も独特なので、それも味わいが変わってきそうですね〜
コーヒーの粒はまさにカカオニブのよう。コーヒーとカカオは、味わいが、苦味、酸味、甘味、アロマ。。。とても似ていて、だから仲良しな気がします。
コーヒー飲みながらのチョコタイムは、私の至福の時でした←(´ω`)
粒感が、良いんですよね〜
ブルームは残念。。。
昨日、タブレットテイスティング講座に参加してきました
自分の味覚の未熟さを痛感。( ´;ω;`)
ボンボンも好きですが、タブレットも真面目に食べ比べしないとなぁ。
わさび様、こんばんはー。
コーヒーとカカオの相性は科学的に見ても抜群だそうですねー(*´ω`*)
どっちも止まらなくなってヤバイです。
タブレットテイスティング講座、おもしろそうー!
基本的には自分の味覚や感覚だけでおいしいと感じられるのが何よりだとは思うんですけど、
そういう講座で味覚を研ぎ澄ますのもいいですよねー。
カカオのパーセンテージや産地、焙煎の違いが分かったらすごそう^^
ちょこさん
こんばんは。いつも楽しくお勉強させていただいてます。
私ももともとチョコ好きでしたが、インドでインドの暑さに溶けないリンツの分厚いダークチョコを友達に食べさせてもらって以来ダークチョコにはまってます。
「美味しいし体調は良くなるし凄い!」リンツならどこにでも売っていると思いきや、ひたすら捜すのですが、未だにお目にかかったことがありません。幻のチョコとなっています。
チョコラブは私もかなりの種類をゲットしました。iHerbさん急に日本からチョコの注文増えて不思議に思っているでしょうね。冷蔵庫がチョコで満たされて幸せです。
マミーぽこ様、はじめまして。
コメントありがとうございます!
リンツの分厚いチョコ、インドの暑さで大丈夫だったんですか!
それはすごい!!
でもどこでも売っているわけじゃないんですね・・・。
おいしいチョコにありつくには何かと大変ですが、それ故に見つけたときは
とっても嬉しいでしょうね~(*´ω`*)
チョコラブ、大きいのに安くてかなり気に入りました♪
時期的にもう発注できなくなるかと思うと淋しいです・・・。
もう少し買いだめしておけばよかったと思うけど、
これ以上冷蔵庫内でチョコの陣地が増えるのは困る・・・ぐぬぬ。