2013年のバレンタインデーも終わってしまいましたねー。
皆様、今年のバレンタインはいかがでしたか?
私は基本的にあまりイベント事には関心がなくて、
バレンタインも人様に差し上げたりすることはほとんどないのですが、
この時期、イナカでは普段買えないようなチョコレートが手に入るので
ウハウハでございます。
おかげで、今 家にこんなにチョコレートがあるんですのよ(*´ω`*)
左上から、
・デメルのチョコバンブー
これは毎年買っちゃいます。
ちょっとスパイシーなクッキーにチョココーティングしてある
シンプルかつ美味しすぎてヤバイお菓子です。
デメルといえばザッハトルテが有名ですが、その他のお菓子もおいしいです。
・ドゥバイヨル ラマージュ
完全にジャケ買いならぬパケ買い?したドゥバイヨルのトリュフ。
箱がかわい過ぎるーーーーー!!!
中身は2種類のボンボンショコラが入ってるらしいです。
・ベルナシオン(ベルナション)のパレドール
まさか・・・まさかこれが
手に入るとは思ってませんでした!
ベルナシオンといえば、
私が一目惚れして菓子屋を志した
あの「ガトープレジダン」を
スペシャリテとするフランスリヨンの
有名ショコラトゥリです!!
そのベルナシオンの
もうひとつの看板商品
「パレドール」金のお皿でありますよ!!
こんなちっさい箱に3つしか入ってなくて1500円とか
普段の私の金銭感覚ではとても買えないような代物ですが、買っちゃった(*´ω`*)
ぬおお・・・楽しみすぎる・・・っっっ!!!
・フランス産のナッツチョコ2種
これはなんとなく買ったナッツチョコです。
くるみとノアゼットというのが個人的にツボ。多分おいしいに違いない。
・ロイズの板チョコ(ラムレーズン)
ロイズといえば北海道物産展でもおなじみで、ポテトチップのチョコが人気ではありますが
けっこう板チョコがイケてると思います。
今回は、ラムレーズンを買ったのでこれはほぼ夫用。
(私、レーズンはあんまり好きじゃないのです・・・アルコールにも弱いし・・・)
・アルナスマ チョコレートバー スパイスアラビア
世界初、らくだのミルクを使ったチョコレートだそうです。
試食で食べさせてもらった異国情緒あふれるスパイスの香りのチョコに
これは!!!と思って購入。
・ピープルツリーの板チョコ2種
これは普段から時々食べてるものなんですけど、せっかくなので仲間に入れてみた。
おいしいスイスのチョコレートです。
このヘタウマな牛の絵のパッケージにメロメロです。
ああーーー、こんなにチョコレートがあるってなんて幸せなんでせう(*´ω`*)
駄菓子菓子。(←まあ、器用な変換・・・)
もとい、だがしかし。
こんなに家においしそうなチョコレートがあるというのに、
今ちょっと体調を調整中なんで
目の前にあるのに食べられないんどす!!!!!
なんの罰ゲームかと。拷問やないか・゚・(つД`)・゚・
とりあえず、夫用のロイズあたりからゆっくりレビューしていきますー。