最近すごくハマってるからぜひ食べてみて!と素敵なパッケージのナッツチョコをKさんからいただきましたー(*´ω`*)
シックなバッグ型のパッケージ、素敵でしょ。
これ、小倉山荘というおかきやおせんべい専門の和菓子屋さんが出しているナッツチョコなんだそうです。和菓子屋さんとは思えないくらいモダンな、でも和風と言われれば古典的な和の文様のようなイメージです。
中には3種類のペカンナッツチョコがーヽ(≧∀≦)ノ
ペカンナッツ(またはピーカンナッツ)は、くるみによく似た風味と形のナッツです。
この3種類、ココア、キャラメル、和三盆の3種なんですよ!和三盆が入ってるところが和菓子屋さんっぽくて素敵♡
左からココア、真ん中が和三盆、右がきなこです。
各50g入りですが、ナッツの大きさによって入っている個数はまちまちです。ココアはわりと大きさが揃ったのが13個入り、和三盆は大きめのが10個+小ぶりのが4個入り、きなこも大きさの大小がありつつ14個入りでした。
こちらはココア。くるみよりもちょっと細身のペカンナッツにチョコレートコーティングしてココアがまぶしてあります。
ココアペカンナッツチョコの断面図。ほろ苦ココアに包まれていて、チョコレートの甘さとほんの少しほろ苦みと淡泊さを併せ持つペカンナッツがベストマッチ。
こちらはきなこ。ホワイトチョココーティングにきなこをまぶした和風ナッツチョコですが、この組み合わせ、意外と合うんですよねえー(*´ω`*)
きなこ断面図。けっこうたっぷりとホワイトチョコがけしてあって、きなこの甘さと香ばしさ+ホワイトチョコの口どけ&味わい+ペカンナッツのほろにが風味がたまらんです。
そして和三盆。和三盆というのは高級で伝統的なお砂糖の種類の名前なんですけど、まろやかな甘さと独特の風味が特徴的です。
こちらもホワイトチョコレートでコーティングされたペカンナッツに、表面にまぶされた和三盆の風味が不思議と合ってびっくりなのです(*´ω`*)洋風なのに和風だー。
しかもしかも、3種類あることでこれ手が止まらなくなるのが危険であります。ココアで苦みを楽しみ、きなこで甘香ばしさを楽しみ、和三盆のやさしく上品な甘みを楽しみ、そしてまた苦みが恋しくなるという・・・止 ま ら ん !!!
これは、パッケージ的にも内容的にも手土産によさげです。小倉山荘はデパートとかにも入ってるので、今後ちょっとしたおみやげやお礼にすごく喜ばれそう。今後めっちゃ活躍してくれそうな気がします(*´ω`*)
Kさんごちそうさまでした♡
【商品情報】
公式サイト>>京都発・老舗おかき専門店小倉山荘
いただきものです〜〜‹‹く(´ω` )/››‹‹く( ´)/›› ‹‹く( ´ω`)/››~♪