パレオショコラでおなじみのBEL AMER(ベルアメール)の新作発表会にお邪魔してきました!
友達がベルアメールの中の人とお友達で、発表会あるけど行く?と声かけてくれたのです(n*´ω`*n)そりゃ行きますとも!
ベルアメールといえば、このパレショコラ!
これ、種類がたくさんあって、デザインもそれぞれ違ってかわいくて、自分用に買うのもあれこれ迷えて楽しいし、人様に差し上げるのにも「あの人はこういうイメージだから・・・」とか選ぶことができるのが大好きです。
新作もかわいいのがズラリ。
個人的には、チャイ、フレーズノワール、フルーツヨーグルトあたりが気になりました。
青い鳥とクローバーのとかはプレゼントにしたい(*´ω`*)
ベルアメールは「日本に合うショコラ」を作っているブランドなのですが、さらに日本の食材やモチーフを大切にした、京都だけで買える「もうひとつのベルアメール」があるのをご存じでしょうか。
新作発表会には、その「ベルアメール 京都別邸」のチョコレートも並んでおりました!
アイスバーみたいな形がかわいい「スティックショコラ」。
これもカラフルでいろんなフレーバーがあって、かわいい!
この美しくかわいらしいタブレットをぜひ見てくれ。
5cm角くらいの大きさに和のモチーフが描かれていて、パッケージには色とりどりの和紙(千代紙?)が使われていて、京都を訪れる外国人観光客にも喜ばれそう。
外国人じゃなくても、「京都行ってきたよー!はい、おみやげ!」ってこれもらったら嬉しい。
暦に合わせて12個12種類のプリントのボンボンショコラもかわいいー。
これ!すごく美しくないですか!!!
私の写真では実物の美しさが半減してるところが残念すぎるのですけども!!!
チョコレートの枡にさまざまなフレーバーを組み合わせた「瑞穂のしずく」というシリーズなのですが、めっちゃキラキラしてるんですよ!!!
そんな美しいショコラ、なんとたっぷりと試食もできました(*´ω`*)
ベルアメールの方は何度か食べたことあるんですけど、京都別邸のチョコは初めてです。
美しい透明なジュレは日本酒のフレーバー。
京都で栽培された酒米を使って作られたお酒を使っているそうです。美味。
こちらはミルクチョコレートの枡に、半分ガナッシュ半分ジュレ。
ほうじ茶の風味がミルクチョコレートと合う・・・。
短冊柄のこれ、中が濃厚抹茶ガナッシュで超好みだった!!!
他のも、柿や甘酒や胡麻を使っていたり日本酒と紅茶を合わせていたりと、日本の食材をチョコレートにとり入れていて、身近なのに新鮮でした。
全部をちゃんとレポートできればよかったのですが、途中から「おいしい!これも!おいしい!!!」とすっかり語彙を失ってしまいました。
おいしかったです。
京都に行ったら、ベルアメール京都別邸にも行かねば・・・。
京都には行ってみたいチョコレートのお店がいくつかあるな・・・。京都チョコレート旅行・・・。
こちらはベルアメールの試食(n*´ω`*n)
ボンボンショコラももちろんおいしかったのですが(特に上にノアゼットが乗っている丸いの!大好き)、写真奥の焼き菓子!!!
チョココーティングしたキャラメルをほろっとしたサブレでサンドしてあるのと、濃厚なガトーショコラの中に和栗をこれでもか!と入れてあるの、どちらもすごくよかった!
このふたつは今後、私の手土産リスト入り決定ですね、ええ。
ハロウィン用のもすごくかわいかったー!
特にこれ。
パレオショコラのミニサイズ!
いろいろ味わえて、しかもカワイイ。
オバチャンにはあまり関係ないですが、インスタ映えしそう。
そしてクリスマスも!
いやークリスマスの色使いってなんかワクワクするよね!
クリスマスモチーフのパレショコラ、これは欲しい・・・。
でもこっちも捨てがたい、ブーツ型のチョコレート。
かわいい・・・(*´ω`*)
たくさんの美しくかわいらしいチョコレートを見て、たくさん試食もして、さらにおみやげもいただいて、大満足で帰りました!
なんとおみやげに京都別邸のスティックショコラが入ってるじゃないかーーーー!!!!
牡丹?芍薬?のような大振りのお花のプリント。
カスタードバニラと名前がついているとおり、ミルク感たっぷりのカスタード風味のホワイトチョコが美味でした。
中にはアーモンドの粒とかビスケット?とかが入ってて、食感も楽しい!
スティックショコラもいろんなフレーバーとデザインがあるので、他のも食べてみたくなりました。
写真撮り忘れたけど、フィナンシェも濃厚でしっとり感高くて、しかもカカオニブが入ってるのが特徴的で、おいしかった(n*´ω`*n)
ベルアメールの秋冬新作は、間もなく発売になるもの、ハロウィンやクリスマスなどイベントに合わせて発売になるものがあるそうです。
試食したもの以外にも食べてみたいのがたくさんあるので、定期的に覗きにいかねば・・・。
【公式サイト&店舗情報】
ベルアメール公式サイト>>Chocolat BEL AMER
ベルアメール京都別邸公式>>Chocolat BEL AMER 京都別邸