日本の板チョコは全体的にとってもおいしいので
どれを買ってもあんまりハズレないんですけど、買うときは
原材料に「植物油脂」が入っていないもの
を選べば間違いないです。
本来、チョコレートに植物油脂は不必要。
なのになぜ油脂分としてカカオバター(ココアバター)だけでなく
植物油脂を入れるのかといいますと、
・ 口どけやデザイン(かたち)を重視したチョコレートを作りやすくするため。
・ 夏でも溶けにくいチョコレートを作るため。
(カカオバターは融点が低いため、溶けやすいのでそれを補うため)
というのが主な理由かと思います。
でも、そのぶんチョコレートの風味は薄まってしまうんですよね。
何年か前までは、一般的に売られている板チョコの中にも
植物油脂が含まれているものが多く売られていましたが、
最近は入っていないものも見かけるようになってきました。
※後日談・・・
今日スーパーで売っている板チョコを舐めるように見てきたら、
いわゆる「普通の板チョコ」の中で植物油脂が入っていないのは
meijiのミルクチョコレートだけでした。ロッテや森永は入ってた。
明治も、ミルクチョコレート以外の板チョコ(ブラックやハイミルクなど)は
植物油脂入りでした。
さらに、カカオ豆の産地やカカオの配合率にこだわったチョコレートも
増えてきましたね。
チョコレート好きにはうれしい限りです。
このmeijiアグロフォレストリーチョコレートは、
ブラジルトメアスー産限定カカオ豆を使用したチョコレート。
【原材料名】
砂糖、全粉乳、カカオマス(ブラジルトメアスー産カカオ豆100%使用)、ココアバター、脱脂粉乳、乳化剤(大豆を含む)、香料
バランスがよくておいしい板チョコです。
ごく一般的な板チョコよりも少々小さくて、少々お高いけどもね。
少し前まではイオンで買えたんだけど、最近見かけなくなりました・・・。
また置いてほしい・・・。
【商品情報】
公式サイト>>meijiアグロフォレストリーチョコレート
ここで買えます>>スーパー、コンビニなど(最近見かけなくなった・・・)
ネット通販なら>>
楽天 アグロフォレストリーチョコレートミルクBOX ×5個
Amazon アグロフォレストリーチョコレートミルク 40g×10枚