昔からあるお菓子、コアラのマーチ。
今も変わらずあって、ときどき何となく買っちゃいます。
多分マイナーチェンジはしているんだろうけども、六角形の緑色の箱。
見慣れたお菓子ですが、なんと国内だけでなく世界数ヶ国でも売られているそうですよ。
いろんなコアラの絵がプリントされています。
普段はあんまり見もせずに食べちゃうのですが(汗)、これ485種類もあるんですって。
うん、見ないけど。ごめん、コアラ。
「30th」を掲げたコアラが入ってました。
コアラのマーチは1984年生まれ。んー私が小学生のときかぁ。
日本にコアラがやって来た!とコアラブームになりましたもんねー。
断面図。(コアラよ、すまん)
コアラ型のプレッツェル的な生地(ちょっと違うんだけどクッキーともビスケットとも言いがたい)の中にチョコレートが注入されています。
劇的においしいわけではないけど、なんか時々食べたくなる。
ガソリンが150円を越えるというこのご時世に、今でも100円(安売りしてると78円)という
抜群の安定感を持っているところが素晴らしい。
今回 箱をじっくり見るまで知らなかったけど、ロッテはコアラ基金を応援してるらしいです。
⇒ コアラ基金
【商品情報】
公式サイト>> ロッテ コアラのマーチ
ここで買えます>>全国スーパー、コンビニなど
ベトナム ハノイでコアラのマーチ発見しましたヽ(´∀`*)ノ
日本よりちょっと安い感じ♪
ハローパンダも日本で発売してくれたらいいのにね★
ベトナムにもあるんだね~コアラのマーチ。
日本より安いんだ?不思議。
ハローパンダ、どうして日本にはないんだろう???食べてみたい^^