甘いものそんなに得意じゃない人でも、抹茶アイスは好きだったり、抹茶チョコはけっこうイケたりするみたいです。老若男女、日本人なら惹かれずにはいられないのが抹茶系のお菓子。
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」の抹茶スイーツは特に有名ではないでしょうか。
以前にも伊藤久右衛門の抹茶生チョコレートは食べたことがあって、濃厚でおいしい!と思っていましたが、あれ、なんか2種類あるでないの。
伊藤久右衛門 宇治抹茶生ちょこれーと(華やぎ箱)と、宇治抹茶生チョコレート「濃茶のしらべ」
。どちらも京都の石臼引き宇治抹茶を贅沢に使った抹茶の生チョコレートです。
こちらの方が、伊藤久右衛門で一番人気の宇治抹茶生チョコレート。以前食べたのとパッケージは違いますが、中身は同じものです。バレンタイン限定ラッピングなんですねー(*´ω`*)
ハートを連想させる赤い掛け紙と、吉祥結びの組紐。ちょっとオトナっぽい感じです。
箱そのものも、単なる真っ白じゃなくてさりげなくお花の模様が入っています。
箱を開けたところ。赤と白、そして緑色のコントラストがまぶしいぜ。
そうそう、中身はたしか前のパッケージもこんなでしたよね。ちゃんと黒文字(楊枝)も付いてるところが嬉しいです。
見てからに濃厚そうなお抹茶色。16粒入り。
1粒のサイズは約3×1.5×1cmくらい。
中までしっかりお抹茶が練りこんであることが分かるこの断面図の色。・・・たまに抹茶系チョコとかで色も香りも味も薄いのに当たっちゃうと心底ガッカリするけど、伊藤久右衛門の抹茶生チョコレートは期待を決して裏切りません。
すごく滑らかな口どけでスッととろけながら、抹茶の余韻を濃厚に楽しませてくれます。
義理チョコで配るのにも最適な5個入りの小さいサイズも準備されてるのが心憎いです。しかも、まとめ買いするとお得になるという嬉しいシステム。パッケージも高級感アリなので、今年バレンタイン係になっちゃったよ・・・という人は要チェックです。
>>宇治抹茶生ちょこれーと お配り向け5個入り
この抹茶生チョコでも充分に濃厚な抹茶チョコを楽しめるのに、さらに濃いのか?と期待させてくれるのがこちら、宇治抹茶生チョコレート 濃茶のしらべ
伊藤久右衛門の抹茶チョコレートの中で最も濃厚だというこの濃茶のしらべ。名前からしてもう濃厚そう、パッケージも高級そう。箔の入った和紙と、真っ赤な紐が鮮やかです。
そして中はなんと桐箱入り!これはめっちゃ本気モードですね。
・・・誰が?いや、作ってる伊藤久右衛門さん側も、プレゼントとして準備する側も。
桐箱のふたをそっと開けると、薄紙に包まれたチョコと濃茶のしらべのしおりが入っています。
薄紙を開いたところ。黒文字が入っているのはもちろん、円柱型の生チョコがきちんと端整に並んでいます。美しい。
パッケージを外したところ。12個入り。もうね、めっちゃ抹茶の香りがぷんぷんですよ。
直径が約2cm、高さが約1.8cmくらい。お上品な一口サイズでございます。
断面図。こちらもしっかりお抹茶色。
しかし、口に入れると普通バージョンの抹茶生チョコより断然抹茶感が濃い!普通バージョンでもしっかりお抹茶の味わいと香りが楽しめるのに、それよりもさらに濃い!!もちろん口どけはいいのです、だけど最後にじゃりっと抹茶が残るくらいに濃厚な抹茶感。
抹茶スイーツ好きにはこれはたまりません(*´ω`*)美味ー!パッケージに違わぬ高級感と濃厚さ、まさに「濃茶」です。こんなに抹茶使っちゃっていいのかね。お茶屋さんだからいいのか。
通常バージョンの「宇治抹茶生ちょこれーと」も、どこに出しても恥ずかしくない、どなた様にも喜んでいただける生チョコです。バレンタインにはもちろんのこと、ちょっとした贈り物やお礼にお渡しするのにも最適です。
が、あの人はホントにお抹茶大好きよね、とか、これでもか!という抹茶感を味わわせたい、とか、いつもよりもう一歩思いを込めて、というときにはぜひ「濃茶のしらべ」を。
・・・誰かにプレゼント用として買うときは、自分用にもついでに購入しておくことをオススメしたいと思います( ̄∀ ̄)
【商品情報】
公式サイト>>伊藤久右衛門 web本店
バレンタイン向け特集ページ>>伊藤久右衛門 2015バレンタイン特集