創業1845年、スイスのチョコレートメーカーといえばLINDT(リンツ)!
名古屋のラシック地下のリンツのお店にふらりと寄って、板チョコを買いました。
イートインもしたかったところだったけど、用事の前で時間が迫っていたので自粛。
ちょうどお店に伺ったのがイースター前だったこともあって、店内はかわいいイースターバニーがあちこちに!
こういうのんはどこから食べていいか分からないので自分では買わないのですけど、姪っ子とか友達の子供ちゃんにあげたい(*´ω`*)カワイイー
私の本命はこちら。リンツグランデ ダークヘーゼル。こちらは直営店限定アイテムだそうです。ヘーゼルナッツが34%も入った贅沢なタブレットです。
そういえばリンツもスイスチョコレートで、スイスチョコならミルクなイメージが強いのに、前回のカーギに引き続きまたしてもダークを買ってしまいました。最近なんとなくダークが好きな気分みたい。
紙のパッケージを外すと、リンツの文字が並んだ銀紙に包まれた板チョコが出てきます。
開けると、これまたリンツの名前と斜めのシャープなラインがうすく入った模様が。
裏を向けると、ヘーゼルナッツがごっろごっろ入ってます。わーい(≧∀≦)
1枚150g、約18.5cm×8.7cm×1cm(ヘーゼルナッツが盛り上がった部分も入れると1.3~1.5cmくらい)と大きめかつズッシリとしたタブレットです。
ひとかけの大きさも大きめ。
ダークだけどけっこう甘めに感じるチョコレートと、カリッカリの香ばしいヘーゼルナッツのバランスが素晴らしく、すっごい満足感高し!美味ー(*´ω`*)
しかも、ごろごろのヘーゼルナッツだけでなく細かく砕いたヘーゼルナッツもたっぷりギッシリはいってるんです。ノアゼット好きにはたまらん。
ミルクの方はまた次回にしよう・・・なんて思ったけど、両方買っておくべきだったかもしれん。でも両方買っちゃってたら、一気食いしてしまいかねないのでやっぱり次回で正解だったのかも。嗚呼。
【商品情報】
公式サイト>>リンツ・チョコレート
ここで買いました>>リンツ ショコラ カフェ 名古屋ラシック店
ここでも買えます>>リンツ・チョコレート オンラインショップ