バレンタイン期にだけあちこち見かけるメゾンというのはたくさんありますが、ベルギー王室御用達のGaller(ガレー)もそのひとつのような気がします。
今ちょっと調べてみたら、日本国内には現在2店舗のみ。
千葉そごうにショップ、大阪りんくうタウンにカフェがあるらしい。
ガレーといえばこれ!というイメージなんですけども、どうなんでしょうか。
ミニバーの詰め合わせです。
箱の大きさはだいたい25cm×25cm×1.5cm。
写真は少々色が飛んでおりますが、カラフルなパッケージが美しくカッコイイです。
パッケージの色によって、味が違うんですよ。
11種類24個入り。
箱の裏にはそれぞれの簡単な紹介つき。
1本の大きさ。
だいたい5.5cm(上辺)×1.5cm×1.0cmくらい。
11種類のフレーバーは以下のとおりです。
- MANON(ホワイト)
ヘーゼルナッツ×コーヒー - PISTACHES FRAICHES(ホワイト)
ピスタチオ - PRALINE AUX NOIX(ノワール)
くるみのプラリネ(つぶつぶ入り) - PIEMONTAIS(ミルク)
ジャンドゥーヤ - PRALINE LAIT(ミルク)
プラリネミルク - NOIR ORANGE(ノワール)
オレンジクリーム - PRALINE NOIRE(ノワール)
プラリネノワール - CROSTILLANT(ミルク)
クリスプ入り - CAFE LIEGEOIS(ノワール)
コーヒー - PRALINE BLANC(ホワイト)
プラリネホワイト - VANILLE(ノワール)
バニラクリーム
プラリネはノワール、ミルク、ホワイトの3種類があって、その他はバラバラ。
全体的にプラリネ系が多いとはいっても、ただでさえノワールミルクホワイトって3種類あったら味がどんどん変わるので、止まることなく食べ続けてしまいます。
さらにそれぞれに合う味が合わせてあるなんて・・・(n*´ω`*n)
中のフィリングはとろりとしたもの、ガナッシュ状のものなど。
個人的には、くるみのプラリネ、ピスタチオ、オレンジクリームあたりが特によかったかなー、いやでもジャンドゥーヤとかバニラもおいしかった!
見た目の美しさといい、味のバリエーションといい、ちょっとした手土産とか贈り物にしたら大変喜ばれると思います。
誰か来るときのお茶菓子として用意しとくのもいいかも。
問題は普段手に入りづらいところだけど、オンラインショップもあるようなので今後なにかのときに使いたいです(ФωФ)
【商品情報】
公式サイト>>Galler(ガレー)
ここで買いました>>バレンタイン催事場