フェリシモ幸福のチョコレートで買った、Bodrato(ボドラート)のクレミノアソートです。
ボドラートは1940年代創業と歴史も古く、現在はピエモンテ州の人気店だそうです。
イタリアのチョコレートといえば、ヘーゼルナッツペーストがブレンドされたジャンドゥーヤ。
そしてそのジャンドゥーヤが四角くカットしてあるキューブ型のチョコレート「クレミノ」をよく見かけます。
いえ、見かけますとか言っても」私自身はイタリア行った事ないんですけど、日本で売ってるイタリアのチョコを見たりおみやげでいただいたりね。
アソートというからには色々入ってるわけですが、カタチはみんな四角いクレミノ型。
色が若干違うものが3種類入ってます。
真ん中の2層になってるのは見てからに特長的だけど、他の二つはパッと見はほとんど同じに見えます。手前のほうがちょっと色が濃いかな。
ひと粒の大きさ。2cm×2cm×1.5cmくらい。
それでは左から順番に。
これね、見ただけではわかんなかったんだけど、塩味の効いてるクレミノです!
塩キャラメルならぬ塩クレミノ。これは初めてのお味です。
正直「塩○○」があんまり好きではない私ですが(アンリルルーの塩キャラメルは別)
これはこれで意外な感じでほほぅ、と思いました。
2層になったクレミノ。
ヘーゼルナッツ感が高い色の薄い層と、ややビター(といってもけっこう甘め)の層が溶け合って、うーんイタリア!!!!!な感じです。甘い。しかし美味。
そして、いちばん色の濃いクレミノ。
これも一見分からなかったのですが、細かいヘーゼルナッツのクリスプが入ってる!!
なめらかな食感の中に、カリカリッとしたヘーゼルナッツ。甘さ的にも、この食感的にも、3種類の中ではこれがいちばんスキかな(*´ω`*)
全部がジャンドゥーヤではあるんだけど、それぞれの味わいの違いが楽しめてお得な感じがしました。ヘーゼルナッツ好きとしてはたまらん。
ボドラートは検索してもイタリア版の公式サイトしか出てこないので、日本にはお店がない模様。また食べられるのは来年のバレンタインシーズンかしらん。
【商品情報】
公式サイト>>Bodrato
ここで買いました>>フェリシモ 幸福のチョコレート2014